第5回大阪ドミニオン大会でまた優勝逃した話(決勝編)

予選順位は順に

yudai214、cha_shu46、yoshiballer、rebunar


時間が許す限りやりたいよねということで3戦することに。

3戦の中で一番成績が良さそうな人が勝ち(アバウト)(勝てばよいのだよ)

私が3番手→2番手→1番手の3戦。

また日本選手権と同じドラフト。

3番手4番手から1枚ずつ出していくやつ。


1戦目サプライ

市街、交易人、行商人、商人ギルド
賢者、はみ出し者、橋、役人
密輸人、収税吏

手番順は
yoshiballer、rebunar、yudai214、cha_shu46

初手は
賢者交易人、銀貨銀貨、はみ出し者、銀貨交易人

点数は
20点、24点、28点、31点で2位


ドラフトに関しては1番手の行商人が手番ゲー主張が激しく、それは困るなといった具合。

そして私は初手で困る。初手ギルドからのギルドステロは銀銀スタートの下位互換だ。

はみ出し者は上家の商人ギルドを密輸して、あとは賢者だったり橋だったり。密輸や賢者いれたやつはえらいなー(私だ)

私的には1番手に行商人独占は困るといった具合。しかし1番手も含めて属州に手を出すのがみんな早い。

なるほどもう属州みんな買うのかーと思いながら、私は金貨行商人を買う(トークン過剰温存に見えるだろうね)

はみ出し者、パス、ギルド、賢者、賢者で6tはアクション4枚使って行商人行商人
7tも行商人行商人、8tが金貨行商人。
属州、属州、公領公領、属州屋敷で12tかな?(銅貨も購入した覚えがある)


理由としてはデッキには賢者と行商人がメインなので属州が手札に2回以上くる弱い未来。
とはいえこの購入以降は緑全力でいきたいので行商人よりも金貨1枚あってもいいかなと。手札に2回以上来るなら金貨だよ常識だ!

公領公領と買ったのははみ出し者を橋にしたのだけど、残りの属州は4枚だった。トークンは私が一番持っていた。

1番手以外は全員トークンが残っており属州確実として1番手も属州買うだろうとして私が最後の属州を買うためだった。

しかし結果は1番手は属州が買えず、最後の属州が4番手に流れて4番手に逆転を許す形となってしまった。

つまり最後の属州4枚の分布だけども(点数の後の。が最後の属州購入者)

1番手が属州を買えた場合で私の公領公領だと点数は23、24、28。22

1番手が属州を買えた場合で私が属州公領だと点数は23、24。25、22

1番手が属州を買えぬ場合で私の属州屋敷だと点数は20、24、29。22

1番手が属州を買えぬ場合で私の公領公領だと点数は20、24、28、31。



私としてはこういう状況が存在したんだというのが重要であり、結果は重要ではないのだ。

buyを一番出しやすいデッキは私のデッキ。



ちなみに私が公領公領せずに属州にしていた場合に4番手は属州スルーで公領が選択肢にあったのだろうか。

私の公領公領の段階で4番手は手番ゲーだと言いたそうにしており、自分には手番が回ってこないと強く認識してた構えが出ていたように思う。





2戦目サプライ

3番手がたぶん、開発、収穫、庭園
4番手がたぶん、神殿、盗賊、馬商人
1番手がたぶん、失われし都市、シルク
私が出したのは、ならず者、移動動物園

手番順は
rebunar、yudai214、cha_shu46、yoshiballer

初手は
神殿移動?、神殿移動、神殿移動?、神殿銀貨

点数は
32点、24点、33点、44点で4位


私は圧縮最優先にしてて屋敷銅貨を6枚破棄した代わりに移動2枚。
また神殿獲得のVPタイミングは運げー感ある。
ならず者2枚目より盗賊で神殿回収でもいいかもなぁとか思ってたりもしていた。
4番手は初手銀貨で3tならず者購入な構築。ならず者打たれても銅貨2枚捨てて移動3ドローでデッキが回転するだけの序盤

VPリードは4番手がしていた。

自分のデッキは運よくないと引き切れないとかなり思っていたが運よくずっと引き切れてた。

ならず者うたれる→失われし都市買われるな環境があって、

また移動3ドロー都市2ドロー都市2ドローだから2枚目の移動は打つとシャッフル入ってゴミ山札なので移動1枚捨てるかなぁとかそういう細かい計算もあった。

銀貨これ以上いれたくない後半で馬商人をいれて、これまた運よくトップで引いて、ならず者は打たれて

馬商人よけて、手札は移動ならず者となにか。自分のターンでたった2枚しかないならず者がなぜか被って死んだ。

架空の最後のターンも引き切れて強かったのだが架空となった。

しかし1番手の3位確定行動で、もし1番手が点数行動してると1番手がcha_shu46さんを抜き、私もcha_shu46さん抜けたのでcha_shu46さんが4位

1番手と2番手が2位3位のどちらか。3位確定行動よりも2位になれる可能性あったのになという感じで、一人悲しみを背負った。

ちなみに初手段階で開発か迷ってたけど開発も神殿も経験が少ないのがよくない。

開発の方が強くない??





3戦目サプライ

大使館、資料庫、生贄、共謀者
愚者、石工、香辛料商人、複製
建て直し、採集者

手番順は
yudai214、cha_shu46、yoshiballer、rebunar

初手は
香辛料採集者、香辛料銀貨、香辛料採集者、香辛料採集者

点数は
10点、7点、5点、3点で1位




まず状況の整理。

私は1位取りつつcha_shu46さんを4位にしたらドロー。(yoshiballerさん2位なら3人でドロー)
yoshiballerさんは1位を取るか、2位ならcha_shu46さんを4位にしたらドロー。
cha_shu46さんは4位をとらずにyoshiballerさん以外を1位にすれば勝ち。
といった感じ。


1番手だし1位はとったとしても苦しい状況で悲しい。
2戦目の2位と4位が逆だったらとか



3tは屋敷屋敷採集者銅貨銅貨で屋敷破棄愚者購入、4tに香辛料引けて愚者2枚購入。
5tも香辛料引けて愚者5枚確保いけたらうれしいけど、愚者残り1枚になってた。
5tは香辛料でbuyにする意味を失ったのでドローしたら採集者を引いて4金2buyに再びなったものの愚者購入して終わり。(初期手札4枚破棄)
6tは屋敷愚者銅貨銅貨銅貨で複製購入
7tは属州をまだ買わずに石工資料庫資料庫。
8tは資料庫2枚打って、複製打って、石工資料庫資料庫資料庫。

ここで愚者資料庫枯らしてしまったことにより石工が残り6枚。

2番手が建て直しで公領公領屋敷の7点で他3人は3点未満。2番手が2ターンかけて石工を枯らす方が4位にならないという判断。
私の9tは複製打ちつつ10金2buyで公領3枚獲得して点数では逆転されないものの2番手が石工枯らして全力2位確達成。


資料庫4枚で十分毎ターン属州超安定するし属州を停泊圧縮できるし余計だったなとは思うものの、結局2番手が4位になる未来もないと思う。

愚者が枯れそうな展開の段階で終わってた。私の周りと手番が良かったので愚者勝ち組が1位で、愚者負け組が4位となる感じ。










そんなわけで去年と同じく予選1位だけど決勝で負ける成長しない人間だ

http://d.hatena.ne.jp/yudai214/20161001/1475343523






開催運営準備して下さった皆様、参加対戦した皆様、ありがとうございました。

http://twilog.org/yudai214/date-171111



【追記】11/15 3:00

お詫びと訂正


まず予選の順位は2位と4位が逆でした。
1位は4番手以外の3つを選びましたが、2位は1番手以外の3つを選んだのか????状態でもあったのですがやはり……
日本選手権だと席順は決まってる上で私だけが番手選択だったと思いますが、今回は3戦固定という特殊環境。
平均番手だけが注目されがちですが、誰の上家か下家かも重要だったり


またドラフトですが、3戦目に関してはホワイトボードの写真を撮っていたので確実なのですが、2戦目が推測です。
https://twitter.com/yudai214/status/929289218097950720

開発、神殿、シルク、ならず者
収穫、失われし都市、盗賊、移動
庭園、馬商人

のようです。





http://createofstudio.blog.fc2.com/blog-entry-121.html
http://createofstudio.blog.fc2.com/blog-entry-121.html

あとは優勝者のレポを見てコメントみたいなもの

予選1戦目の初手の展開は違うと思う。

初手段階で会計所は違うなぁって思った記憶あるので

パス→粗末な城→粗末な城→会計所
掘出物→隠遁者→岐路→岐路

だったと思う。初手パスだった気がする証拠
https://twitter.com/yudai214/status/929252087111622656



決勝1戦目、自分自身のトークン数が最大8トークン溜めてた記憶があって終了時デッキ写真から推測してるのですが

公領公領→属州屋敷としているため、橋つかって+4金4トークンとギルド使って金量+トークン(4?)で10金の金量はあったが最後属州公領ではないので10〜12。

そして公領公領の段階で属州公領のトークン数は確実にあったけどその場合は10金のうち3金減るので7金となり、7か8か9かは確実でない気がする
(前のターンに金貨を引いてないので金貨+ギルド+行商人+銅貨の金量が出ていそう)(要は属州公領の選択肢の場合は最後属州確実ではない)
(結果論では属州公領属州と買えたかもしれないが自分から否定していく)(属州屋敷属州屋敷は公領公領属州屋敷と金量同じなので問題ない)

つまり属州公領とした場合の意図と属州屋敷にした場合の意図と公領公領にした場合の意図3種類全部違うのに2種類しかないような?私の記事はかなり不親切説明不足なのだ(自覚があった)

あと本当は冷静に考えれば1番手はトークン無しでは属州買えるデッキ内容ではない気がするとかもいろんな事情があってめんどくさかった。



まずデッキのポテンシャルから解説する。

賢者は初期デッキ10枚の疑似圧縮であり、金量的生産性は皆無である。

初期デッキの濃度が高い序盤ほど初期デッキの疑似圧縮力が強い。(銅貨屋敷をスキップした枚数がそのもの)

そして疑似圧縮デッキに行商人が(1tに2枚)入るので一気に8金を超えてくる。しかしここで属州を買うと一気に腐る。

賢者でデッキ底の初期デッキをスキップしてデッキシャッフルをかけた覚えがあるので強い賢者をしたりした。





記事ではあたかも私が全員の点数カウンティングをしているかのようであるが、私は他人の点数カウンティングを直接は全くしないことで有名だ(!)

どういう負け方が一番恥だと思うか、また何を求めているのか何を評価しているのか等の価値観の違いだと思います。

点数としては把握してないけど気分がよければ拷問人が何回打たれる可能性があるかとかちゃんとカウンティングできてる時もあるので気分次第ですが

私の意図はドミニオンをソロゲームとして他人の行動を見る意味を見いだせない恵まれない人たちに対して

他人の行動は重要だよ???ということを実例を持ってして話したかったんだ。


属州買えるからってただ属州買うだけでは初心者だ!!!!!!!!!





3番手スタートで最後の属州4枚の分布(点数の後の。が最後の属州購入者)

場合分けを増やそう。2番手は属州固定で属州は残り3枚。

私の点数購入前の段階でのVPは17、18、15、16


(私の実際の選択意図)
1番手属、3番手公公属屋、4番手属だと点数は23、24、28。22

(実際の展開)
1番手公、3番手公公属屋、4番手属属公だと点数は20、24、28、31。

(以下可能性を認識しておくことの大切さを学び今後に活かす)


1番手属、3番手属公、4番手属だと点数は23、24。24、22
1番手属、3番手属屋、4番手属だと点数は23、24。22、22

1番手属、3番手属公属、4番手公だと点数は23、24、30。19
1番手属、3番手属公公屋、4番手公属属だと点数は23、24、28、31
1番手属、3番手属屋属屋、4番手公だと点数は23、24、29。19


1番手公、3番手属屋属屋、4番手属だと点数は20、24、29。22
1番手公、3番手属公属、4番手属だと点数は20、24、30。22
1番手公、3番手属公公屋、4番手属属公だと点数は20、24、28、31。

1番手公、3番手属屋属屋、4番手公属属だと点数は20、24、29、31。
1番手公、3番手属公属、4番手公属属だと点数は20、24、30、31。
1番手公、3番手属公公屋、4番手公属属だと点数は20、24、28、31。



なんか疲れたので言語化は諦めた。






あとレポの書き方(または読み方、認識の仕方)も個人差があると思います。

人それぞれ環境が全く違うので、例えば単純にゲームに使った時間だって全然違う。

そう思ってるので個人に対する不満ではなくて、世界に対する不満なのだというか。