アグリコラ。ファミリールールのソリティアといえば71点。

ソロリコラといえば71点。


一つ一つの行動に対して何を思っていたのかが評価されるべき対象であります。
勝率8割のプレイでの負けもあれば勝率6割のプレイでの勝ちもあります。

都合の良いランキングはいくらでも作れるものであり、
ランキングという概念は都合のよい解釈でしかありません。

まぁ細かいことは置いておくとして。

ソロリコラにおけるランダム要素は、職業進歩のランダムと、ラウンドカードのランダム。

ベストスコアのランキングというものは、ランダムに対してリセットを推奨するものであり
平均点のランキングというものは、ランダムに対してリセットを禁じるものであります。

ランキングにおいて同じ数字がたくさんならぶランキングがあります。
今回はその話をメインにしていきたい。

職業進歩無しでのベストスコアのランキングは、ラウンドカードに関する考察が全てになります。


http://www.boiteajeux.net/jeux/agr/partie.php?id=1613673
http://www.boiteajeux.net/jeux/agr/historique.php?id=1613673


畑柵麦野羊豚牛の28点、家人厩の26点、進歩とボーナスの17点
合計71点を目指します。

初期の段階では、28手で36飯必要。
基本的な手数は以下。

畑4回柵1回麦2回野1回種撒き3回畑種1回家畜3回
増築1回増員3回改築0回(進歩とのダブルアクション)
木2回葦2回レンガ2回石2回進歩n枚n回

累積するマスに関しては2回でも3回でも資材量に影響がなく、出来る限りの終盤に最後の1回を使いたい
(例外としては序盤に厩で羊を繁殖させることはありうる(が羊の出現タイミング依存の時もある))
累積するマスへの行動タイミングを決定した後、残りの手数では累積しないマスへの行動を行う。

盤面点に関しては工夫する要素があまりないです。
ベストスコアチャレンジのポイントは進歩点だと思います。
盤外から資材を持ってこなければいけません。

また70点+50飯余りよりも71点+10飯余りの方が評価されますのでとても歯がゆいところがあります。

利用する資材の話。

レンガ:進歩+改築で12個使っていますのでレンガで増築はできません。
石:15個使っています。かなりの量です。
木:28〜31個使っています。
葦:14個使っています。

増員と飯に関して。

新生児は1飯でその前に生まれてれば3飯必要。
手数1手の差は、増えた1手が2飯行動であれば1R増員遅れても全く同じ。3飯行動以上であれば早い増員は正義
また3人目の遅れは致命的で4人目の遅れにもなります。R6R7増員がR8R9増員になると4手違います。
麦は7個撒きますので2+2×7で16個なので8個はパンを焼きます。6×5+2×4で38飯になります。


では先に方法論を書いてしまいます。その後で少し説明をします。

・1ステ
麦畑
麦飯木
畑飯木
種撒4飯
・2ステ
木10葦5
増築増員
増員3飯7飯
・3ステ
畑飯石レンガレンガ暖炉
畑飯石種2撒1焼厩0焼
・4ステ
野菜飯石厩1焼かまど
製陶飯木厩1焼種2撒1焼
・5ステ
家族レンガ石改築石の暖炉
木柵羊豚井戸
・6ステ
葦石改築かご畑種牛


ポイントは、飯木3回、厩andパン焼き3回、飯石3回の9手を組み込んでいることだと思います。
この方法論でのラウンドカードへの条件に関していろいろ。

R5、R6、R10、R12の組み合わせ24通りのうち石増牛増の1通りのみで71点。
1ステと3ステに関しては48通りの全てで問題ないです。

・もしR12が畑種だった場合
葦レンガ石石の暖炉
家族木柵羊
改築かご井戸豚牛畑種
で67点でしょうか。(1手減るので4点行動が消える)

・もしR10が石だった場合
牛が1点下がりますが、石が1つ増えるので、2ステが家族石改築の順番だった場合には70点が可能になります。

・石が12個→11個だった場合
石12+飯石、飯石、製陶の3手2点の代わりに石11+飯石、飯木、厩の3手1点で70点になります。

・家族がR7だった場合
R7R8増員として2手減って3飯浮きます。3飯の1手が不要なので実質1手損。70点をとります。


71点の中で切り捨ててもいい「頑張っている」部分。

飯石飯石製陶の3手2点(→飯木厩で2手1点への変更で70点)
飯木厩空焼きの2手2点(牛が3点確定になります)

石が足りなくて井戸がとれない場合、捨てるのは井戸ではなくて製陶です。



1/24の確率で71点をとるためだけの方法論なので、70点や69点をとるための方法論だと全く違うものがあります。

そういうもんです。
レンガで増築すると木5が返ってきてレンガ4が無くなります。
飯石飯石製陶→飯レンガ飯レンガ厩で70点とれそう。



ラウンドカードはまず4!*3!*2*2*2*1の1152通りのめくれ方があります。

野菜と豚に関してはほぼ影響がないかと思います。
羊がR1かR4かで6飯分の違いがあり、繁殖させる方法論では羊7匹分の差が出るかと思います。
(R1に羊というのはリセットが一番楽ではありますが)
牛と石に関しては前述の通り。
家なし家族と畑種に関して、家5軒プレイで67点以上とれるのでしょうか(無理そう)

R5に家族がめくれた場合にはR7に家族がめくれる事故はないが、石は1個か2個不足します。
R5に石がめくれた場合、71点or70点の方法論か70点の方法論の選択にはなるかもしれません。

※家族がR7でも1手損で、その1手は飯石に相当するからR5で期待すべきは石なのかぁ


最初から全てのラウンドカードが公開されていることを前提でプレイすることとそれ以外では全く話は違います


1152通りのうち1/24にあたる48通りの14ラウンドに関しては71点が最適解となります
48通り以外でも事前に分かっていれば71点をとれる14ラウンドというのは存在すると思います。

70点が最適解となる14ラウンドはたくさんあると思いますし
69点が最適解となる14ラウンドもたくさんあると思います。
1152通りのうち最も最適解の点数が低いのは累積するマスが沈む+増員が沈む14ラウンド、だと思います。

しかしこれらはすべて14ラウンドが事前にすべて分かっている場合のプレイをしてとれる点数という意味なのです。

違うもんは違うのです。